RECRUIT 採用情報
2021新卒採用(管理栄養士・栄養士)
保育園給食を作ってみたい方、興味のある方募集中です。保育園以外の他の部署に配属されることがなく、都内の保育園給食現場で働くことができます。地方転勤等もなく、長期休みもないため、安定して働くことができます。何よりも保育園内の給食室での調理業務のため子どもたちの近くでふれあうことができ、やりがいを感じる仕事です。
※株式会社藤江グループ人事部と連携しています。
採用条件 | 勤務条件・勤務地・会社説明会等 |
---|---|
勤務地 | |
勤務時間 | 8時00分~17時00分 |
休憩 | 60分 |
休日 | 104日(土曜日シフト制) |
教育制度 | 入社式東京ディズニーシー ミラコスタホテル 新入社員研修(年16回うち土曜日7回) 衛生管理、労災管理、メンタルヘルスケア、メンター制度等 イベント:球技大会、山登り、そば打ち、ブドウ狩り、調理実習、カラオケ大会等。 |
福利厚生・社内制度 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 退職金制度 (勤続3年以上) 永年勤続表彰(5年ごと) 調理師資格支援制度 人事考課制度 産休・育休取得者 取得者多数 お年玉・誕生日プレゼント・Tシャツのプレゼント・カレンダー 暑気払い費用補助 インフルエンザ予防接種補助 熱海・草津・箱根保養所の無料利用 地方出身者単身住宅手当(10000円・2年間) |
中途正社員採用(管理栄養士・栄養士・調理師)
採用条件 | 1.保育園給食調理員 2.保育園栄養士 ホームページからの就職でお祝い金5万 |
---|---|
勤務地 | |
勤務時間 | 1.保育園給食調理員
8時00分~17時00分 (休憩60分) 2.保育園栄養士 8時00分~17時00分 (休憩60分) |
スキル | 1.保育園調理員 2.保育園栄養士(栄養士・管理栄養士) 1.2 経験者優遇 |
福利厚生・社内制度 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 退職金制度 (勤続3年以上) 永年勤続表彰(5年ごと) 調理師資格支援制度 人事考課制度 産休・育休取得者 取得者多数 お年玉・誕生日プレゼント・Tシャツのプレゼント・カレンダー 暑気払い費用補助 インフルエンザ予防接種補助 熱海・草津・箱根保養所の無料利用 |
パートスタッフ採用
採用条件 | 保育園給食調理補助 ホームページからの就職でお祝い金1万 |
---|---|
勤務地 | |
勤務曜日・時間 | 勤務曜日:月曜日〜金曜日 要相談 時間:9:00~15:00 要相談 |
休暇日 | 土日祝日 夏季休暇 年末年始 |
交通費 | 交通費全額支給 |
資格・スキル | 学歴・年齢不問 |
経験不問 | 未経験者歓迎 経験者歓迎 |
待遇・福利厚生 | 調理師資格支援資格取得支援制度・社員登用制度あり・制服貸与 昇給あり 賞与あり(3年目以上) オリジナルTシャツプレゼント お花カレンダープレゼント 暑気払い費用補助 熱海・草津・箱根保養所の無料利用 |
シフトの決め方 | シフトサイクル:1ヶ月 シフト提出期限:シフト開始の 14 日前 シフト確定時期:シフト開始の 14 日前 |
スタッフインタビュー
「ありがとうございます」の言葉でいっぱい
私は入社してあっという間の10ヶ月を「ありがとうございます」の言葉とともにすごしてきました。動き方も分からずおろおろする私に優しく分かりやすく言葉をかけてくれる。どんな時もさわがずあわてずそっと手を差し伸べてくれる。かけてくれた言葉によって気づかされ言葉の大事さを痛感する毎日でした。私はいつもそんな職場の仲間に「ありがとうございます」の言葉でいっぱいになります。言葉の掛け合いで気持ちよく仕事ができ、言葉によって楽しく仕事ができる。そんな職場に私はとても満足しています。
給食の「新しい」発見ができる仕事です。
保育園給食を作るなんて大変だろうというイメージを持っている方もいると思います。私も最初は1日でギブアップになってしまうだろうと思いながら、仕事を始めました。しかし一緒に働く仲間が毎日やさしく教えてくれます。今まで適当に食べていた昼食もバランスの取れた給食となりダイエットしたい方におすすめです。給食の「新しい」発見ができる仕事です。 我が家の料理のレパートリーも増えています。
人の縁とは不思議なものだ
私は家庭の事情で1度辞めたのですが、縁もあってまた昨年から藤江で働くことになりました。辞めてからも、当時のチーフが定期的に連絡をくれたのでした。「人がいないんだなー」と思いながらも「覚えていてくれてるんだー」と嬉しくもありました。チーフからの連絡がなかったら給食に戻ることはなかったでしょう。人の縁とは不思議なものだと思います。4月からは異動で職場が変わりましたがまた縁と思ってこの現場で楽しく、おいしい給食を作っていこうと思います。
職場の仲間に励まされながら気がついてみるともう2年も経ちます。
私は40歳を過ぎてからのパート勤めで最初の一週間でやっぱり働きに出るのではなかったと後悔しました。でも、職場の仲間に励まされながら気がついてみるともう2年も経ちます。家族からも、よく続いているね、お母さんも頑張って働いてるんだねと嬉しい言葉が聞けました。やっぱり仕事に出て良かったと思います。又、給食が食べられる事は一つの楽しみかもしれません。元気で働ける事をみんなに感謝しながら給食を作っています。
私ももっと早くから働けば良かったなあ。
5年前、主婦歴20年だから食事作りは楽勝!!と入社して、考えの甘さを痛感しつつ、衛生面、栄養面、しっかり修行して、毎日美味しい物を提供しています。個性豊かな仲間達と、笑顔で仕事の出来る私は、幸せだなあ。と毎日思ってます。お子さんの小さい方こそ、長期休みを一緒に休めるので、ぜひこの仕事はおすすめです。私ももっと早くから働けば良かったなあ。
採用応募に悩んでいる方。ぜひご覧ください♪
保育園給食調理って大変そう。
でも平日だけだし子供とも時間も合いそうだし、興味あるな・・・。
電話してみようかしら・・・。
でも・・・何を聞かれるかしら不安だわ・・・。

電話をかけた時お聞きすること
確認項目 | □お名前 □面接希望日時(面接は平日9:30-16:30 火曜日13:00-17:00の中で希望をお願いいたします。) □ご住所(番地まで)ご連絡先電話番号 □勤務希望地と最寄の駅 □給食調理経験と質問 |
---|
募集まだやっていますか?私未経験者なんですけど。給食って大変そうなんですが・・・・。
はい。確かに責任のあるお仕事です。
大切な子どもたちや利用者の方に、毎日安全で安心できる給食を提供しなければならないからなんですよ。
ですが、とってもやりがいのある仕事です。

大変そうな仕事だから続けられそうかしら・・・わたしのような主婦に務まるのかしら・・・。
大丈夫ですよ!当社の7割は主婦の方です。子供を保育園に預けて働いている方もいます。
また未経験者から調理師に合格して社員登用され、業務責任者になっている方も大勢います。
安全で安心できなければならないので、慣れるまで大変かもしれませんが、皆さん続けています。
10年以上続けている方も大勢いますよ。安心してください。
大変そうだけど、やりがいもありそうだし、研修制度もあるみたいだし、がんばってみようかしら・・・。
面接で分からないことは、何でもご質問ください。採用から入社まで1週間位かかります。本社で研修も行います。はじめての職場では戸惑う事ばかりかもれませんが、みんな初めはそうでした。しっかりサポートします。
面接前のチェック 忘れ物はありませんか | □ 履歴書 写真貼ってありますか □ 紹介状・求人票 (ハローワーク紹介の方) □ 職務経歴書 社員希望の方は必須 □ 筆記用具 -ボールペン黒- □ 携帯電話 □ スタッフ希望の方は、服装は普段着で大丈夫ですよ!派手な服は印象を悪くするので注意です。社員希望の方は、スーツ着用がお勧めです。 □ 地図 |
---|---|
面接場所 | 〒130-0026 東京都墨田区両国1-10-7 8F総合受付 電車でお越しの方 JR両国駅 西口 徒歩3分 入口 大きな黒い自動ドアから、エントランスに入り、8階にお上がりください。 |
面接時にお伺いすること |
□当社を希望した理由 □希望勤務地・最寄の駅 □勤務開始日(面接から最短で1週間位) □勤務可能時間 □通勤可能時間・範囲 □事前研修出席可能日(毎週火曜日)□ □給食調理経験 □具体的な質問 |
---|
採用後、事前説明会について
必要なものは? | □ 郵便局の通帳のコピー(郵便番号記載ページ)をご持参ください。 □ 白衣や短靴を入れられる大きめの袋 □ 認印 提出書類に必要です。 □ 筆記用具 ボールペン黒 |
---|
あなたもマインドで一緒に給食のお仕事をしてみませんか?食べてもらえる方に愛情こめて真心をこめて、やりがいのある充実した日々をすごせます。
マインドに入ってよかったことランキング!
1位 こどもたちや利用者の笑顔が見られやりがいがある
2位 仕事をしながら子供と同じ休みが取れる
3位 料理・食事のレパートリーが増える

- 4位 規則正しい生活で日々のメリハリができた
- 5位 食の安全を考えるようになった
- 6位 協力して給食を作る喜び感じられる
- 8位 健康管理ができるようになった。(健康診断年間3回・細菌検査年24回あります)
- 8位 健康的な給食を食べて汗をかいてダイエットができた。
- 8位 パートでも保養所を無料で利用できる(熱海・草津)お年玉・誕生日プレゼントがもらえる

Q1: どんな人材を求めていますか? | 長く続けていく向上心のある人を望みます。技術は職場や研修で毎日身についていきます。当社は全従業員一人一人を大切にしております。業務責任者を目指して常に課題に前向きに取り組んでいく意欲がある方を歓迎します。 |
---|
Q2: 株式会社マインドの強みについて教えてください。 | 私たちの特徴は、真心のこもったサービスを追求することです。保育園の中に給食室あります。より食べてもらう方の身近で、より安全で美味しい給食を作るため努力しております。社員旅行や全社員忘年会など社員一人一人を大切にしている大変アットホームな会社であります。当社は信用と信頼を基礎に都内を中心に受託を増やしていこうと考えています。上がいるから昇格できない、正社員になれないということはございません。やる気・実力がある方は業務責任者・管理職に上がっていくことは夢ではありません。中途・スタッフからの社員登用・新卒の誰にでも公平なチャンスのある会社です。 |
---|
Q3:やりがいはありますか | 食の安全を実践できるのが保育園給食です。納得できる仕事をしていただけます。 将来を担う子供たちの食事を作る、食育の担い手としての仕事です。食材の管理や発注は公務 員である栄養職員が管理しますので食材費管理などはございません。衛生面は大変厳しいですがその分ごまかしきかない、大変やりがいのある仕事であります。 |
---|
Q5: 保育園の給食経験がないのですが大丈夫ですか? | 未経験者の方も大丈夫です。先輩方が的確に教えてくれます。中華料理屋・フレンチ・イタリアン などの経験者の方も活躍しております。学校給食は和洋中多国籍料理、手作りパンなど ジャンルを問わない料理を作ります。あなたの経験もきっと生かせるはずです。下記の経験者の体験を見ていただければと思います。保育園未経験者は、外食産業の調理経験者でも学校給食においては一からのスタート考えてください。失礼な提示になってしまいますが、給与面も一からのスタートとなります。この点を考慮して面接にきていただきたいと思います。 |
---|
- Q6:栄養士の仕事はできますか
- 栄養士資格者も初めは調理スタッフとしての勤務となります。入社当初は栄養士として献立作成・栄養指導の仕事はありません。調理師資格の助成制度で調理師試験に合格して調理師資格を得ることができます。現在の学校や保育園給食では多様な取り組みや様々な献立、離乳食、アレルギー食、治療食に対応できる知識も必要になってきます。栄養士の知識を活かし、先輩方も調理スタッフとして活躍していただいています。将来的は、学校栄養士・保育園栄養士・本社栄養士として活躍をしている方も多数います。
Q7:仕事内容をおしえてください。 | 保育園、福祉での調理全般・施設運営・衛生管理が基本です。 給食調理責任者になるための業務および研修、従業員の管理学校側との折衝などです。 |
---|
Q8:職場を見せていただけますか? | あいにくですが職場は、公的機関ですので登録している従業員以外の入室はお断りしています。 |
---|
Q9:面接の前に会社の説明を聞かせていただけますか? | 基本的に面接時の説明とさせていただいています。そのためホームページ内容をより詳しく説明させていただいています。新卒者向けの会社説明会を実施しておりますので、その機会に参加できるようにさせていただいております。お気軽に参加ください。 |
---|
Q11:保育園・福祉の給食経験がないのですが現在の給与は反映されますか? | 未経験者であっても入社後の実力に応じての昇進もあります。 チーフ・サブチーフに就任すれば安定した年収(夏休み期間内も月給保証&賞与2回保証)を得られます。短い期間でチーフ昇格しされた方もいます。 |
---|
Q12:資格がないですが正社員になれますか? | 資格として調理師・栄養士の資格を有することが基本となります。 |
---|
Q13:他にも求人はありますか? | 当ページに掲載していなくても、常に求人を行っています。各ハローワーク・就職情報誌(タウンワーク・グルメキャリー)・新聞広告・折込チラシ(AIDEM)などにも当社の求人情報は随時掲載されておりますので、そちらもあわせてご利用ください。 |
---|
Q14:日曜日に面接してくれますか? | あいにく本社は日曜のみ休日なっております。 そのため業務時間を変更して平日夕方・土曜日を受付けております。 |
---|
Q15:派遣社員や契約社員になる場合はありますか? | 当社はパート採用以外は、正社員雇用として採用しております。派遣社員や契約社員制度はございません。昇給・退職金制度もございますので安心して長く勤めることができます。 |
---|
Q17:自分に合っているかどうか不安です? | 誰もが、はじめはそうだと思います。不安な面は面接時にどんな些細ことでも相談をしてください。その際自分に合わないなと感じたら面接時や内定前に辞退されてもかまいません。しかし内定後の辞退や入社して数ヶ月以内の退職はご遠慮ください。食べる方や子供たちの命に関わる仕事です。またすぐに退職することは、信頼して仕事をさせていただいてるクライアント側の信用を裏切ることになります。悩んだらいつでも身近なスタッフ、チーフ・サブやマネージャー、管理職にご相談ください。 |
---|
Q18:就職のため上京を考えていますがどこら辺がよろしいでしょうか? | 就業先は会社が決めるため、近いところとは限りません。 都内23区より遠方に転居の場合、通勤の負担を踏まえ採用が不利になってしまうかもしれません。 本社に近く、23区内、営業所が多い江東区、墨田区、大田区などにお住まいになると便利かと思います。 |
---|
Q19:現在勤務中なのですが日中連絡は難しいのですが、どうしたらよろしいでしょうか? | 勤務のご都合により、日中のお電話が難しい方は、メールエントリーをお願いいたします。また土曜日も本社は運営しております。夕方も19:00まで受け付けております。 |
---|
Q19:希望する職場につくことはできますか? | 入社前研修を経て会社が適正を判断して、通勤先を考慮し配属を決めさせていただきます。 通勤は1時間30分以内が目安となります。会社も身体への負担があることから遠くに勤務をさせたいとはおもっておりません、平均して1時間以内の通勤時間の配属先になっています。 安心して働ける環境作りを目指しています。 |
---|
Q20:入社直後の研修はどのようになっていますか? | 入社直後に実施する社員研修は、当社の就業規則、衛生管理、手洗い、白衣の着方から調理作業の進め方、社会人としての意識などの実践的な教育となっています。その後は各配属先によるOJT(On the Job Training)となります。 |
---|
Q21:研修制度はございますか? | 社員は毎月社員研修会がございます。研修会の内容は社会人としてのマナーから衛生管理、地下調理研修室や専門学校調理室をお借りしての調理実習と多岐にわたります。先輩社員が講師となり同じ目線で研修が出来ます。栄養士資格者むけの調理師資格取得のための講座・模試もございます。チーフ・サブは毎月会議がございます。 |
---|
Q22:残業はありますか? | 8時間労働になっておりますので基本です。昼食提供が基本ですので、新規立ち上げや翌日の献立によっては残業になる場合でも1時間位となりますのでご家族やご友人、恋人との時間をしっかりとることができます。 |
---|
Q23:土曜日・日曜日勤務はありますか? | 保育園はシフト制となっておりチーフ・サブチーフになると交代制になります。3番手社員は協議して1回以上出勤をしていただくことになります。基本的に日曜日・祝日は高齢者施設を除いて出勤はありませんので、ご家族やご友人、恋人との時間をしっかりとることができます。 |
---|
Q24:有給休暇の取得状況について教えてください。 | 有給休暇は、他の飲食業界に比べても非常に取得しやすい環境です。有給休暇は業務を効率よく進める上で大切なリフレッシュ手段として考えています。 |
---|
Q25:地方の営業所で働く可能性はありますか? | 当社は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県での業務展開をしております。 よって地方への異動や出張はありません。いきなり地方へ飛ばされる心配もありません。 転居を必要とするような転勤はありませんのでご安心ください。 |
---|
Q26:入社後、営業所への異動はありますか? | 基本的には、年度内での異動は考えておりません。配属後も技量や職場での経験を踏まえて適切な職場へ異動をしていただくことがございます。転居を必要とするような転勤はありません。 |
---|
Q27:女性の働く環境について教えてください。 | 配属や昇格などにおける男女格差は一切ありません。 当社の男女比率は男1対して女性9です。女性の働きやすい環境となっています。出産後復帰される方や家庭を持って勤務されている方も多数おります。男性にももちろんチャンスはございます! |
---|
Q28:配属までの流れについて教えてください。 |
---|
- 電話での問合わせ
- 面接日時決定
- 履歴書持参で面接 事前送付でも可
- 合否 即日~1週間以内
- 細菌検査提出(内定当日) 1週間~
- 健康診断
- 本社スタッフ研修配属先決定
- 細菌結果報告陰性
- 採用:職場研修 最短で面接から1週間 10 配属:(配属後OJT研修)
Q29:子供たちとふれあいの機会はありますか?食育に関われる業務はありますか? | 当社では子供たちとの限られた接点のなかでも常に笑顔と愛情をもって接することが大切と考えています。日頃のこどもたちとのふれあいについては、一人一人の調理スタッフが、一言の挨拶に心を込めて「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」等、明るく声をかけています。また行事への参加についても、先生方や栄養士のご指導のもと、出来る限り参加しておりふれあいの場があります。依頼を受け授業に参加することもございます。子供たちからは毎日「ごちそうさま、ちょうりさん。おいしかった」と声をかけてもらっています。保育園では毎日巡回を行っておりふれあいもございます。私たちの一番のやりがいであります。 |
---|
Q30:9月卒業ですが応募は可能ですか? | 大歓迎です。9月卒業生の新卒対応も行っております。 |
---|
Q31:既卒者ですが、応募は可能ですか? | 2012年3月以降、2013年3月までに大学・短大・高専・専門を卒業または卒業見込みで、2012年4月に入社可能な方、かつ職務経歴のない方が対象となります。新卒採用として応募される方は、まずはメールエントリーをしてくだ さい。なお、職務経歴がある方は、中途採用での選考となりますので、こちらから応募してください |
---|
Q32:面接ではどのような質問がありますか | 一般的な質問が主です。調理・栄養の質問もあります。 皆さんのコミュニケーション能力や考え方を聞かせていただきます。 |
---|
Q33:地方から上京します。社員寮はありますか? | 現時点では、本社社員寮受付を総合職のみの対象になっております。基本的には都内勤務可能者としています。一人暮らしや姉妹、親戚の家に数年間は同居させてもらっているケースもあります。今後再開は未定です。 |
---|
Q34:管理栄養士実務経験について | 栄養士業務かかかわっていただいた方は経験としています。現在多く方が受験し合格となっています。詳しくは会社説明会等でご説明いたします。 |
---|
Q35:調理師試験受験資格を得られますか? | 学校では2年3か月、保育園・総合職では2年以上で受験資格を得られます。 当社では調理師試験に対して、受験までのフルサポートをしています。申し込みはもちろんのこと模擬試験や会社独自のセミナーを開催しています。実際受験した人からのアドバイスや先輩社員がサポーターとして添削等を応援してくれます。 |
---|
Q36:調理師・栄養士の資格なくても社員になれますか? | 資格がない場合はパートからのスタートになります。受験資格を得て社員登用となります。多くの方が採用されております。 |
---|
Q37:社員の健康管理についての考え方は? | 当社は年3回健康診断を行い、35歳以上の社員にはメタボ検診を受けて頂いています。命をお預かりする仕事ですから健康第一。細菌検査を月2回行っております。衛生管理の為ですが、体調を管理するうえでも大切です。基本的に朝の早い仕事ですが、勤務は5時までに終了するため健康を維持するにはもってこいの仕事です。 |
---|